7月4日のニューヨークに行きたい

7月4日といえば、アメリカでは独立記念日です。

映画ならトム・クルーズ主演の「7月4日に生まれて」、ウィル・スミス主演の「インディペンデンス・ディ」が有名でしょうか。

個人的には、ニューヨーク市のNathan’sというホット・ドッグ店で開催される「ホット・ドック大食いコンテスト」が気になります。

(さらに…)

2017/06/16 京急油壺マリンパーク、みさきまぐろきっぷ

そうだ、マグロを食べに行こう!

ということで、「みさきまぐろきっぷ」を使って、京急油壺マリンパークに行ってきました。切符は3枚で構成されています。(1)京急往復乗車券、(2)食事券、(3)施設利用券、この3枚をうまく使えば楽しく過ごせそうです。

混雑するのは嫌なので、平日の金曜日である今日、行くことにしました。ちなみに、利用日を指定して、事前購入することもできます。

(さらに…)

これも気になる「ジェットフォイルで大島」

東海汽船の高速ジェット船で行く「初夏の伊豆大島あじさいコース」も気になってます。

飛行機、新幹線はよく乗りますが、船はあまり乗ったことがないです。しかも、東京都に島があるイメージが薄いので、こういうツアーがあることは考えていませんでした。船酔いするのもイヤだし。

ただ、この東海汽船の日帰り大島ツアーは、ジェットフォイルなんですね。揺れが少なそうだし、船酔いせずに行けそうです。

(さらに…)

気になる「みさきまぐろきっぷ」

先日、関東私鉄各社を紹介する番組で、京浜急行の「みさきまぐろきっぷ」が出てきました。そういえば、三浦半島は近いのに、遊びで行ったことないかも。

この「みさきまぐろきっぷ」は、「三崎マグロ切符」じゃないんですね。全部平仮名で書くのが正しいようです。

京浜急行のページはこちら「みさきまぐろきっぷ

(さらに…)

羽田空港の離発着を見る(城南島海浜公園)

羽田空港の近くで、飛行機の離発着を見てきました。

近くといっても、先日の成田空港さくらの山よりも不便な、城南島海浜公園です。残念ながら、羽田空港から直接いくことはできません。間に運河があるので、ぐる〜っと大回りする必要がありました。

( 羽田空港B滑走路に着陸する飛行機 )

この公園には、海岸を散歩するボードウォーク、寝転ぶことができる芝生、バーベキューもできるキャンプ場があります。冬はバーベキュー客は少ないですが、暖かくなってきた最近は、いつもいい匂いがしています。

(さらに…)

2017/04/22 墨田レイ・アロハ・フェスティバル2017

墨田区錦糸公園で開催された「墨田ジョージ ホロカイ レイ アロハ フェスティバル」に行ってきました。いつもは普通の公園なのに、今日はハワイです。

去年は晴れて暑いくらいでしたが、今年は曇り主体の天気。肌寒くて、2015年5月に行ったワイキキの夕方を思わせる涼しさでした。

(さらに…)

成田空港の離着陸を見る(さくらの山)

成田空港近くの「さくらの山」で、飛行機の離着陸を眺めてきました。

公園の入り口には菜の花が植えられていました。さくらの花は残念ながら、まだつぼみです。暖かい日が続けば、1週間程度で綺麗に咲き揃うと思います。

公園には多くの家族連れ、航空写真を撮る方、ぶらぶらと散歩する方などなど、みなさん思い思いに散歩していました。

(さらに…)

ツアー会社倒産で路頭に迷う

2017年3月24日に、てるみくらぶのトラブルが報道され始めました。そして、週明けの3月27日に倒産しました。

BS12の番組「ハワイに恋して」が急に終わったのでどうしたんだろうと思ってましたが、てるみくらぶがメインスポンサーでしたね、そういえば。

今回は、ツアー旅行中の方にトラブルが発生しているので、そこを中心に書いてみます。会社の経営がどうとか、倒産直前の現金一括入金ツアーは詐欺じゃないかとか、決算報告が虚偽じゃないかとか、そういうことには触れません。( ※以下は報道されていることをベースに、私の考え・理解を書いているので、事実と異なる可能性があります )

 

てるみくらぶが倒産したことによって、宿泊中のホテルから追い出される、追加の支払いを求められる。また、航空券があるのに搭乗できない。そういうことが発生しているようです。色々な報道などを通してわかってきたのは、ホテルも航空券も掛けで売買されているということです。当たり前といえば当たり前ですが、これがツアー旅行中の方を直撃したトラブルの原因のひとつです。

(さらに…)

ESTA期限切れ

ESTAが期限切れとのことで、米国の国土安全保障省から案内がきました。

ESTAは、(1)申請から2年、(2)申請時のパスポート有効期限、それらのどちらか早く到来する日まで有効です。2015年5月のハワイ旅行のために申請して、14USDをクレジットカードで払いました。ということは、2年で14USDということですね。

 


From : no-reply@cbp.dhs.gov

Subject : ESTA Expiration Warning

ATTENTION! The travel authorization submitted on April 11, 2015 via ESTA will expire within the next 30 days. It is not possible to extend or renew a current ESTA travel authorization. You will need to apply for a new ESTA travel authorization. Please reapply at https://esta.cbp.dhs.gov if travel to the United States is intended in the near future. If there are 30 or more days left on the old authorization you will receive a warning message during the application and be asked if you wish to proceed.

E-mail Security: If you are concerned about clicking the above link, ESTA can be accessed by typing https://esta.cbp.dhs.gov in the address bar of your browser.


 

日本語に訳してみました。英語は得意ではないので、誤訳あるかもしれません。

ですが、要するに「アメリカにまた入国するなら、再申請が必要」ということです。

(さらに…)

余ったUSドルを日本で使う

USドルが見つかったので、日本国内で使ってきました。

最後にUSドルを使ったのは、一昨年のハワイです。その時なのか、その前のサイパンロサンゼルスの残りなのか分かりませんが、USドル紙幣が出てきました。どうしたものかと思っていたら、在日米軍横田基地の近くで、日本のお店で使えるみたいです!

(さらに…)